黄帝内経素問と天候

こんにちは

梅雨に入り天候が不安定な日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか??

 

先日テレビを見ていると、エジプトで紀元前2550年ごろ作られたといわれるクフ王の大ピラミッド建設の監督官が記した世界最古のパピルスで書かれた日記が発見され、それによってあの大ピラミッドが約28年という短期間で建設されたことが新たに分かったということが放送されていましたΣ(・□・;)

 

また以前のように奴隷が無理やり労働させられて作ったということではなく、国の公共事業として行っていたため、意外とチームごとに競い合いながら楽しんで仕事をして、朝はパンを食べ、仕事を終わった後には皆でビールを飲んで労をねぎらっていたようです。

今から4500年以上も昔の出来事にもかかわらず、意外と現代のわれわれと近い生活をしていたのですね(^^)

 

 

エジプト文明ほどではありませんが、私共の扱う鍼灸や漢方の原書的なものが殷代(紀元前16~11世紀)に作られ、今でも基本的な考え方を学ぶ教科書的な存在である「黄帝内経」もやはり紀元前には確立されています。

 

この「黄帝内経」のうち基礎理論を記した「素問」全81章のうち約半分に当たる39章が人の生命活動と自然環境には密接な関係があり、季節や気候に応じてどのようなところに注意すれば病気にならずに元気に過ごせるかといった身体と天候の関係書かれています。

 

現代のようにエアコンなどのなかった時代では、どのようにすれば自然と仲良く順応できるかを真剣に考えていたため、今聞いてもなるほどと思うような知恵がたくさん記されています。

 

今後こちらのブログでも少しずつ紹介していこうと思いますので、昔の人の知恵に耳を傾け自然と順応することで健康な生活を過ごしていきましょう。

 

だいだら鍼灸整骨院

診療時間 平日 9:00~20:00  土・日・祝日 9:00~18:00

定休日 月曜・第2.4日曜

155-0033 世田谷区代田2-21-10      Tel:03-6805-5866

https://www.daidara.tokyo.jp/

世田谷代田駅 徒歩30秒 下北沢・梅ヶ丘・新代田・東松原からも簡単アクセス

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です