コントラ

暦の上ではとうの昔に春を迎えていますが、春の季語である桜が今年は3月中旬には早くも開花する予想となっているようです。

例年のようにみんなでお花見とはいきませんが、今年は早咲きの桜を歩きながら楽しみたいと思っています。

 

さて、今回は珍しくこの場で映画の宣伝をさせていただきたいと思います。

 

タイトルは「コントラ」

 

アンシュル・チョウハンというインド人監督による日本映画です。

実はその映画で主演男優を演じた間瀬英正くんは僕の大学の後輩で、この映画が初主演作となります。

 

2年ほど前、「今度映画で初主演をやらせてもらえることになった」と嬉しそうに語っていた彼の出世作が、現在日本を飛び越えて世界各地の映画祭で注目を集めています。

 

公式ホームページによると

 

・タリン・ブラックナイト映画祭(PÖFF) 2019 – グランプリ&最優秀音楽賞受賞

・SKIPシティ国際Dシネマ映画祭 2020 – 国内長編コンペティション部門 優秀作品賞受賞

・大阪アジアン映画祭 2020 – 最優秀男優賞受賞

・ジャパン・カッツ 2020 – 大林賞受賞

・グラスゴー映画祭 2020 – 公式セレクション

・Ostrava Kamera oko 2020 – 公式セレクション

・ジャパニュアル・日本映画祭 2020 – 公式セレクション

・ハイファ国際映画祭 2020 – 国際コンペティション公式セレクション

 

この他にもFantaspoa(南米最大の映画祭)への参加や、3/11には外国特派員協会にてインタビューが行われるなど、各所から評価も高く、多くの賞も獲得している「コントラ」ですが、コロナの影響から一時は上映が危ぶまれていたそうです。

 

しかし満を持して3/20(土)より新宿のK’ s Cinemaを皮切りに全国の劇場で公開されることになりました。

 

映画好きの方や、興味のある方はぜひ下記のホームページをご覧になってみてください。

 

 

https://www.kowatanda.com/kontora

 

僕も後輩の晴れ舞台を観に、しっかり感染対策をして久々の映画館へ足を運んでみたいと思います。

 

 

だいだら鍼灸整骨院

診療時間 平日 9:00~20:00  土・日・祝日 9:00~18:00

(平日18:00以降は完全予約制)

定休日 月曜・第2.4日曜

〒155-0033 世田谷区代田2-21-10      Tel:03-6805-5866

https://www.daidara.tokyo.jp/

世田谷代田駅 徒歩30秒 下北沢・梅ヶ丘・新代田・東松原からも簡単アクセス

TOKYO 2020

緊急事態宣言も1ヶ月延長となり、なかなか世の中が落ち着かない中、ようやくコロナウィルスのワクチン接種がスタートしました。

まずは不慮の事態に備えて医療従事者からとのことですが、副作用などの問題がないことが証明され、国民全員に行きわたることで、この雰囲気を打開してくれることを願うばかりです。

 

そんな中、開催が危ぶまれている東京オリンピック・パラリンピックの大会委員長が開催まで残り半年を切っているなかで、森 元首相から橋本聖子さんに変更されることになりました。

 

 

実はわたしも治療家を目指した当初はスポーツトレーナーを志望しており、国家資格取得後に2年間ほどトレーナーの学校に通った過去があります。

 

学校に行ってわかったことはトレーナーは治療だけでなく、選手が本番当日にベストのコンディションを迎えることが出来るために、食事・移動の手配・トレーニング場所の確保といった雑務から、選手のメンタルを安定させるための悩み相談まで、とにかくありとあらゆることでサポートを行う存在であるということでした。

 

結果わたしは、治療に特化した施術家になりたいという理由からスポーツトレーナーになる道を断念しましたが、いまでも献身的に選手を支える彼らを心の底から尊敬しています。

 

本来であれば、一緒に学んだ仲間たちが懸命に支えた選手たちと迎える晴れ舞台になるはずでしたが、未だ世界的なコロナウィルスの猛威から開催が危ぶばれるばかりか、今度は人為的な問題まで生じる始末...

 

新会長にはこれ以上世界に恥をさらすのではなく、どのような結論になろうとも毅然とした態度で対応してもらいたいものです。

 

だいだら鍼灸整骨院

診療時間 平日 9:00~20:00  土・日・祝日 9:00~18:00

(平日18:00以降は完全予約制)

定休日 月曜・第2.4日曜

〒155-0033 世田谷区代田2-21-10      Tel:03-6805-5866

https://www.daidara.tokyo.jp/

世田谷代田駅 徒歩30秒 下北沢・梅ヶ丘・新代田・東松原からも簡単アクセス

3rd Anniversary

 

年が明けてもコロナの勢いは衰えず、再び緊急事態宣言が発令される事態となってしまいました。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

去年とは違いコロナについての知識も増え、各々の対応方法が身についてきているように感じます。

あとは油断せずにこの冬を乗り越えることで、一刻も早い回復を願うばかりです。

 

そんな中ではありますが、当院は1/19をもって3周年を迎えることが出来ました。

 

これも偏にどのような状況であっても来院してくださる患者様のおかげです。

 

この感謝の気持ちをエネルギーに、さらに自己を研鑽することで満足頂ける施術を結果としてお返ししていきたいと思います。

 

特に今年は漢方の知識を高め、当院での施術にプラスして体質改善の漢方薬を服用して頂くことで、お悩みの症状をより早く改善できるようにしていきたいと思っております。

 

なにか気になる症状があれば、お気軽にご相談ください。

 

 

だいだら鍼灸整骨院

診療時間 平日 9:00~20:00  土・日・祝日 9:00~18:00

(平日18:00以降は完全予約制)

定休日 月曜・第2.4日曜

〒155-0033 世田谷区代田2-21-10      Tel:03-6805-5866

https://www.daidara.tokyo.jp/

世田谷代田駅 徒歩30秒 下北沢・梅ヶ丘・新代田・東松原からも簡単アクセス

握力の平均値

今年も残すところ二週間あまり。京都・清水寺で発表された今年の漢字も「密」と今年は日本にとどまらず、世界中でコロナに振り回された一年となってしまいました。

 

今までと生活スタイルが変わったことで、とあるアンケートでは「一緒にいる時間が長くなったことで夫婦仲が良くなった」という結果が出たそうです。

他にも「忘年会がなくなって身体が楽」、「自分を見つめ直す時間が出来たことで、物事の優先順位が変わった」など人によってはプラスに働いた部分もあったようです。

何が功を奏するかわかりませんね。

 

話は変わりますが、先日テレビで体力測定を行う番組を視聴していた際、以前から年代別の握力の平均値がやけに高いと感じていたことを思い出し、調べてみたところ驚くべき事実が判明しました。

 

総務省の統計局というきちんとした機関が発表したデータにもかかわらず、男性では35~39歳、女性では45~49歳でもっとも握力が高くなるという結果になっているのです。

 

思うにトレーニングジムなど健康な方が多いところで調査が行われている、年齢が上がるにつれて体力に自信のない方はあまり調査に参加されていない、そもそも調査をされている年齢別の分母数が違う、などが原因だと思われますが、平均値と呼ぶにはあまりにも…という数値に唖然としてしまいました。

 

このような数字のマジックは気づいていないだけで他にも数多く存在していると思います。

連日色々な数値がニュースで流されていますが、疑問に思ったことはきちんと調べて、正しい情報を得られるようにしていきたいものです。

 

 

だいだら鍼灸整骨院

診療時間 平日 9:00~20:00  土・日・祝日 9:00~18:00

(平日18:00以降は完全予約制)

定休日 月曜・第2.4日曜

〒155-0033 世田谷区代田2-21-10      Tel:03-6805-5866

https://www.daidara.tokyo.jp/

世田谷代田駅 徒歩30秒 下北沢・梅ヶ丘・新代田・東松原からも簡単アクセス

舌診

漢方医や鍼灸師は診断の際、患者様の舌を拝見することがあります。それは舌が「内臓の鏡」とよばれ、現在の身体の状態から元々の体質まで色や形、苔の有無などによって如実に反映されているからです。

 

今日は我々がどのような情報を舌から得ているのか大まかにご説明していきます。

 

まずは色です。

健康な状態ではきれいなピンク色をしていますが、顔色などと同様に熱がこもっていると赤黒く、逆に血液が不足したり、身体を温める作用が低下すると色が薄白く色は変化します。

また血液の循環が悪くなると、赤紫色に変化し、同時に赤紫の斑点が現れることがあります。

 

次に形です。

横に大きく拡がり、端に歯形がついている人は身体の中の水はけが良くないため、むくみやすく疲れやすいなどの特徴があります。

また表面が乾燥していて亀裂が入っているなどは血液や水分が不足して潤いが失われていることを表しています。

 

他にも舌に乗っている苔の色や厚みなど様々な情報から、体質や現在の身体の様子などを分析して治療を行っていきます。

 

ご自身でも普段から舌の状態をチェックする癖をつけておくと、疲れた時の対処方法がわかるバロメーターになるのでおすすめですよ。

 

 

だいだら鍼灸整骨院

診療時間 平日 9:00~20:00  土・日・祝日 9:00~18:00

(平日18:00以降は完全予約制

定休日 月曜・第2.4日曜

〒155-0033 世田谷区代田2-21-10      Tel:03-6805-5866

https://www.daidara.tokyo.jp/

世田谷代田駅 徒歩30秒 下北沢・梅ヶ丘・新代田・東松原からも簡単アクセス

診療時間変更のお知らせ

今年の3月に政府による緊急事態宣言が発令された時から(とくに指定を受けた職種ではありませんでしたが)当院では自主的に診療時間を短縮して診療を行ってきました。

 

未だコロナウィルスの感染は収束してはおりませんが、患者さまからの要望があったので11月より診療時間を通常の

 

平日           9:00 ~ 20:00


土曜・日曜・祝日     9:00 ~ 18:00


 

に変更いたします。

 

※平日の18:00以降は完全予約制のため、事前予約がない場合は18:00で閉店いたします。施術をご希望の方は事前にご連絡ください。

 

引き続き院内感染予防として換気・消毒の徹底・使い捨てシーツの使用、施術者のマスク・フェイスシールドの着用に加えて、来院されたすべての方へ検温・手指の消毒をお願いしております。

ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い致します。
政府・都行政の動向により、変更がある場合は改めてお知らせいたします。

 

 

 

だいだら鍼灸整骨院

診療時間 平日 9:00~20:00  土・日・祝日 9:00~18:00

(平日18:00以降は完全予約制)

定休日 月曜・第2.4日曜

155-0033 世田谷区代田2-21-10      Tel:03-6805-5866

https://www.daidara.tokyo.jp/

世田谷代田駅 徒歩30秒 下北沢・梅ヶ丘・新代田・東松原からも簡単アクセス

 

ものこと祭り2020

安倍総理の退陣表明からおよそ2週間。自民党の総裁選に勝利した菅 元官房長官が次期総理になることが決定しました。デジタル庁の立ち上げなどを政策として挙げておりますが、派閥や官民を超えたアイデア・人材を積極的に登用することで、この緊急事態を乗り切り、より良い日本を確立して頂きたいと思います。

 

難しい話はそれぐらいにして身の丈に合った話をしますと、治療院のある世田谷代田駅周辺では現在「ものこと福引祭り」が開催されています。〈8/30(日)~9/26(土)まで〉

 

例年であれば8月末に代田のお店と全国各地から参加して頂いた職人さんによるお祭りでしたが、今年は職人さんたちをお呼びすることが出来ないので、代田の周りの参加店舗をめぐりシールを集めて抽選会に参加してもらう形に進化しました。

〈お店の前にこのポスターが貼ってある店舗が参加店舗です。シールがもらえる条件は各店舗によって異なります。詳しくは各店舗もしくは仁慈保幼園さんに貼られているポスターをご覧ください〉

 

こういった取り組みにより、知らなかったお店を知ってもらったり、今まで関わりのなかったお店同士が知り合うきっかけになっていただけたら最高です。

 

まだまだ他にも代田が盛り上がるような企画を仲間と検討しておりますので、そちらもお楽しみに。

 

 

 

だいだら鍼灸整骨院

診療時間 平日 9:00~20:00  土・日・祝日 9:00~18:00

定休日 月曜・第2.4日曜

155-0033 世田谷区代田2-21-10      Tel:03-6805-5866

https://www.daidara.tokyo.jp/

世田谷代田駅 徒歩30秒 下北沢・梅ヶ丘・新代田・東松原からも簡単アクセス

梅雨があけて

8月に入り長かった梅雨もようやく明け、いよいよ夏の日差しが本番を迎えました。

今年は例年と比べても7月の都内は30%程度の日照時間しかなかったようで、明るい太陽の日差しを浴びるとやはり気分も前向きになりますね。

 

そんな中、一時はだいぶ落ち着きを見せていたコロナウィルスの感染が都内を中心として日本全国で爆発的に増えてきています。

 

当院ではこれまでも院内の換気や施術者による手指の消毒・マスクの着用などの院内感染予防を行ってきましたが、この爆発的な感染者の拡大を受け、警戒レベルを最大限に高め、フェイスシールドの着用・使い捨てシーツの使用に加え、来院時の検温・手指の消毒の徹底をお願いすることにいたしました。

 

今回のこのコロナウィルスの怖いところは感染した場合、被害者であると同時に、他の方へ移してしまったかもしれないという加害者の悩みも味わななければならないところです。

 

大事な皆様にそのような思いをさせないために、思いつく限りの安全面への配慮を実施し、院内感染の予防に努めていきます。

お手数をおかけしますが、何卒ご理解・ご協力をよろしくお願い致します。

 

 

だいだら鍼灸整骨院

診療時間 平日 9:00~20:00  土・日・祝日 9:00~18:00

定休日 月曜・第2.4日曜

155-0033 世田谷区代田2-21-10      Tel:03-6805-5866

https://www.daidara.tokyo.jp/

世田谷代田駅 徒歩30秒 下北沢・梅ヶ丘・新代田・東松原からも簡単アクセス

 

雛の巣立ち

なかなか世の中が落ち着きませんね。

 

緊急事態宣言、東京アラートも解除され、街に少しずつ活気が戻ってきたと思ったら連日の100名を超える感染者の報道。

 

本来であれば、今頃は東京オリンピックのニュース一色だったはずなのに、今では都知事選の選挙公約で話される程度でしか耳にしなくなってしまいました。

 

そんな暗いニュースが多い中、先日からわが治療院には可愛らしい来客が続いています。

 

玄関の前にいるところを最初に見かけたときは、巣から落ちて親鳥のところに戻れないのかと思って保護しようとも考えたのですが、調べてみたところ巣から落ちたのではなく、スズメなどは成長する過程で親鳥と共に飛行や天敵教育などを行うとのこと。

 

親鳥と一緒に生きていくための術を一生懸命学んでいる最中だったのですね。

 

一日一日成長していく雛たちを見て、失敗を恐れずチャレンジすることで、新しいことを学んでいく姿勢を勉強させてもらいました。

 

こんな時だからこそ、新たなチャレンジを楽しみたいものですね。

 

 

 

だいだら鍼灸整骨院

診療時間 平日 9:00~20:00  土・日・祝日 9:00~18:00

定休日 月曜・第2.4日曜

155-0033 世田谷区代田2-21-10      Tel:03-6805-5866

https://www.daidara.tokyo.jp/

世田谷代田駅 徒歩30秒 下北沢・梅ヶ丘・新代田・東松原からも簡単アクセス

天赦日&一日万倍日

暦の上で最上の吉日と言われている天赦日。

この年に数日しかない天赦日は大安以上の吉日と言われ、結婚・結納・出生届・開業・財布や宝くじの購入・引越しなど新しいことをスタートさせるのに非常に良い日とされています。

 

その中でもこの天赦日とやはり物事を始めるのに適しているといわれる一粒万倍日が重なる日は最強・最高の開運日となります。

 

本日はその天赦日&一日万倍日。

 

わたくしの周りでは偶然にも本日2組の友人カップルが入籍します。

 

 

暗いニュースが多い中、久しぶりに飛び込んできた明るいニュース。

 

新しいことを始めたいと考えている方はぜひチャレンジしてみてください。皆様に素敵な出会いがありますよう、陰ながらお祈りいたします。

 

 

だいだら鍼灸整骨院

診療時間 平日 9:00~20:00  土・日・祝日 9:00~18:00

定休日 月曜・第2.4日曜

155-0033 世田谷区代田2-21-10      Tel:03-6805-5866

https://www.daidara.tokyo.jp/

世田谷代田駅 徒歩30秒 下北沢・梅ヶ丘・新代田・東松原からも簡単アクセス