五臓六腑①

まだ6月だというのに35℃を超える猛暑日が続いております。ある気象予報士によれば、すでに梅雨明け後の天気図を示しているとのこと。今年の夏は記録的に長くて暑くなりそうです。

そんな暑い最中、我慢を重ねてやっと採れた時の水分は、文字通り五臓六腑に染み渡りますよね。

 

 

今回はこの「五臓六腑」について話をしようと思います。

 

東洋医学で言う五臓六腑とは

 

五臓 肝臓・心臓・脾臓・肺・腎臓・心包

六腑 胃・小腸・大腸・膀胱・胆・三焦

 

のことを指します。

 

何かおかしなところがあるのがわかりますか?

 

じつは五臓といっているのに臓器が6つあるんです。

 

この原因は心臓にあります。

 

東洋医学で言う心臓には2つの働きがあり、1つは現代と同じく血液を全身に送る器官としての働き、もう1つは精神的な「こころ」としての働きです。

 

この2つを働きによって名称をわけ

前者の血液を送る器官としての働きを「心包」

後者の精神的な「こころ」としての働きを「心臓」

としました。

 

このように心臓を働きによって名称をかえたことで、名称が1つ増えてしまいましたが、実際の臓器の数は5つのため「五臓六腑」と呼ばれているのです。

 

東洋医学では働きに明確にするために、実在しないものに名前を付けていることがしばしばあるため、慣れないと惑わされてしまうため注意が必要ですね。

 

次回は六腑についてお話しします。

 

 

だいだら鍼灸整骨院

診療時間 平日 9:00~20:00  土・日・祝日 9:00~18:00

(平日18:00以降は完全予約制)

定休日 月曜・第2.4日曜

〒155-0033 世田谷区代田2-21-10      Tel:03-6805-5866

https://www.daidara.tokyo.jp/

世田谷代田駅 徒歩30秒 下北沢・梅ヶ丘・新代田・東松原からも簡単アクセス

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です